こんにちは,ねこきちです。
最近,本当に暑い日が続いていますね。
皆さん,水分補給をしっかりして,熱中症に注意しましょう!
さて,この前の休日,ピザを家で焼いてみました~!
ここ最近,ピザを家で焼いたりしていたんですが,その時は市販の生地を買って作っていました。
この前,ついに生地からピザを作ってみました。
Youtubeを見ていて,私もピザを生地から作ってみたいな~なんて思っていたので,
ついにこの前挑戦しました!
インターネットからレシピはお借りして,材料はこんな感じです。
材料
・強力粉 200g
・薄力粉 50g
・ドライイースト 5g
・砂糖 20g
・塩 3g
・水 150g
・オリーブオイル 20g
これがあるだけで,ピザの生地が作れちゃうんです!
作り方(ざっくり)
①材料全てをボールの中に入れて混ぜる。
②粉っぽさが無くなったら,3つぐらいに分けて丸めて,ラップをかけて,
温かい場所に 15分くらい置いておく。
③生地が膨らんだら,伸ばしたい大きさに伸ばして生地の完成!
ざっとこんな感じです!
材料を量る→混ぜる→丸める→発酵
で,1時間掛からずに生地が出来ました!
生地の成形に苦戦!!
その後,私は生地を伸ばす作業になかなか苦戦しました笑
伸ばしても,伸ばしても,生地が戻ってしまう!
生地を伸ばそうとしたら,生地が破れてしまう!
生地を丸く伸ばしたいのに,なぜか長方形になってしまう!
今回は,手で頑張って伸ばしていたのも悪かったのか?
成形は夫にやってもらいました笑
私よりも器用です!私が不器用すぎるのか?
次回は棒を購入して伸ばそう!
ピザ職人さんの凄さを実感しました。
好きな具材をのせよう!
生地が完成した後は,好きな具材をのせて焼くだけ!
作ってみたピザはこんな感じです。
缶詰を活用してます!
①アスパラとベーコンのピザ
オリーブオイルを生地に塗って,「アウトドアスパイス ほりにし」を振りかける。
好きな大きさにカットしたアスパラガスとベーコンを好きなだけのせる。
その上にチーズを好きなだけ☆
②ツナコーンピザ
ツナ缶の水気を切ってボウルに入れる。コーンの缶詰の水気も同様に切ってボウルにin!
マヨネーズ,塩こしょう,チーズを適量入れて自分の好きな味付けにする。
生地にのせれば完成!お子様好きかも?
③チーズダッカルビ風ピザ
焼き鳥の缶詰の具と,キムチを生地の上にのせる。
出来るだけ汁気はとった方がgood!
その上にチーズをのせる。
具材をのせるとこんな感じ☆

私のオススメは,アスパラとベーコンのピザ!
焼くとこんな感じになります。

オリーブオイルに溶けたほりにしとベーコンの旨み,アスパラのみずみずしさがマッチしてすごく美味しい!
私がほりにしの味が好きなだけなのか?
アスパラガスもいつもに増して美味しく感じます!
好きな野菜ランキング上位にアスパラが入りました~笑
これからピザを焼く度に,アスパラとベーコンのピザは作ると思います☆
ピザ作り,とても楽しかった!
午前9時頃から生地を作り始めて,10時30分頃からピザを焼いて食べ始めたので,
ブランチになりました♪
休日にのんびりブランチいかがですか?
生地から作ると達成感もありますよ!
ピザ生地を作ったら,今度ピザ釜を作りたくなっちゃいました!
Youtubeでピザ釜を作ってみた!動画出てきて見てしまいます。
影響されやすい笑
なかなかピザ釜を作れそうな場所も無いので難しそうですけどね笑
こんな感じで,ピザ作り挑戦してみては?
では,また!
コメント